ハワイ大好きな皆さん、アロハ!
お元気でしょうか?
ハワイ片道6,000円
2019年6月1日から7月31日までに発券する国際線航空券の燃油サーチャージ(燃油特別付加運賃)がJALは4月17日にANAは4月19日に発表。
ハワイ片道で6,000円ですので前回よりも若干の値上げとなりました。
※4月・5月発券でハワイへの燃油サーチャージ金額は4,000円(片道)でした。
今回の改定でハワイへの燃油サーチャージ金額は6,000円(片道)と値上がりしました。
国際線の燃油サーチャージ
2019年6月~7月発券分の燃油サーチャージ(1区間/片道)
区 間 金 額
〇韓国/極東ロシア 500円
〇韓国以外の東アジア 2500円
〇グアム/フィリピン/パラオ/ベトナム/ロシア(イルクーツク) 3000円
〇タイ/シンガポール/マレーシア/ロシア(ノヴォシビルスク) 4500円
〇インドネシア/インド/スリランカ/ハワイ 6000円

燃油サーチャージ値上げの理由
2019年2月から3月のシンガポールケロシン市況価格の2か月平均は1バレルあたり78.97ドルで、同期間の為替平均は1ドル=110.79円であったため、円貨換算額は8749円となり、適用条件表の8000円以上9000円未満の「Zone C」を適用。
前回発表(4月~5月発券分)では原油価格の下落を受けて大幅な値下げを行なったが、今回は1段上昇に転じている。
ゾーン別燃油サーチャージ
日本発着JAL国際線区間に適用される、お一人様1区間片道あたりの金額
(旅行開始国が日本)
ゾーン A 2,000円 6,000円以上7,000円未満
ゾーン B 4,000円 7,000円以上8,000円未満
ゾーン C 6,000円 8,000円以上9,000円未満
ゾーン D 8,500円 9,000円以上10,000円未満
ゾーン E 11,000円 10,000円以上11,000円未満
ゾーン F 13,500円 11,000円以上12,000円未満
ゾーン G 16,000円 12,000円以上13,000円未満
ゾーン H 18,500円 13,000円以上14,000円未満
ゾーン I 20,500円 14,000円以上15,000円未満
※2カ月間の平均燃油価格が1バレル当たり6,000円を下回った場合は、「燃油特別付加運賃」は適用されません。
詳細・金額等はJAPAN AIRLINESより掲載。
それでは元気で・楽しく
・安全に行ってらっしゃい・・
※サイト内記事情報はその時点での情報となりますので、ご利用時には必ず事前に最新情報を確認をされてご利用下さいます様お願い申し上げます。