ハワイの高橋果実店(HENRY’S PLACE) ロコ・観光客に大人気のカットフルーツ・サンドイッチ・アイスクリーム・ソルベが・・

2017-09-22
ハワイ旅行大好きBlog
ハワイ旅行大好きな皆さん、アロハ!
皆さん、お元気でしょうか?
高橋果実店(HENRY’S PLACE)
高橋果実店(HENRY’S PLACE)はもはやハワイを代表する「果実店」。
現地始め、
日本のテレビ番組や雑誌・ガイドブックにも数多く取り上げられている有名店。
店名には「果実店」とありますが?
何も果物(完熟フルーツ)だけが売りではなく、
アイスクリームにシャーベットにサンドイッチとどれもが人気のお店。
その証拠に地元客にもファンが沢山いて、
何時もお店の前のスペースがロコ達で賑わっています。
ワイキキにお泊りなら是非とも1度はお立ち寄り下さい。
(決して損はさせません?)
目 次
高橋果実店 ハワイの歴史
以前は日系二世の高橋満Henry(たかはし みつる ヘンリー)さんと言うおじいさんが1981年に野菜の移動販売から始められたお店。
創業者の高橋満さんは
2012年5月に亡くなられて今は息子さんが経営されています。
※店内奥に高橋満Henryさんのお元気だった頃の笑顔の写真が・・
「HENRY’S PLACE」(高橋果実店)は
その都度場所を変えながらも30年以上も地元でも愛され続ける名店。
※途中、ビーチウォーク周辺の再開発工事によって移転や休業を余儀なくされましたが、2008年春に復活。
※現在でもお店の入り口には「Henry’s Place」そして店内には「高橋果実店」の看板があります。また、地元での店名は「Henry’s Place」ですのでお間違い無い様に・・
高橋果実店 ハワイ おすすめ
季節によりおすすめは変わりますので、
その時期の「旬」のものがやはり「おすすめ」です。
しかしHENRY’S PLACE(高橋果実店)ではどれもおすすめ商品ですので、本当にどれにしようか?迷った時には、当店の「おすすめ」マークを探してみては・・
HENRY’S PLACE(高橋果実店)では「おすすめ」の商品には「RL」(REALICIOUS:レリシャス)と書かれています。
この「REALICIOUS(レリシャス)」とは「本当・本物の美味しさ」という意味なんですって・・
※「REALICIOUS」は「REAL」と「DELICIOUS」が合体してできた言葉なんです。
ですので迷ったら片っ端から「RL」と書かれている商品をチョイスをおすすめ!
皆で覚えましょう・・「RL=本物の美味しさ」
高橋果実店 ハワイ メニュー
新鮮カットフルーツ始め、フルーツたっぷり手作りアイスクリーム、同じく手作りソルベ(シャーベット)そして手作りサンドイッチが豊富にあります。
朝食用に・・軽い昼食用に・・軽い夕食用に・・小腹の空いた時に・・おやつに・・夜食用に・・気軽に手の届く庶民の強い味方!?
其々の商品におすすめが沢山ありますので、それこそ好みでチョイス下さい。
それでも迷ったら・・??
「RL」と表示された商品を選ばれたら・・間違いなく美味しいですよ。
高橋果実店ハワイの詳細メニューは下記をご覧下さい。
高橋果実店 サンドイッチ
ロコに特に人気なのが手作り「サンドイッチ」なんです。
何故?果物屋さんでサンドイッチが人気?
サンドイッチの種類も「ターキー」、「ハム&チーズ」、「ターキーパストラミ」、「ローストビーフ」、「ツナ&チーズ」、「コンビーフ」、「パストラミ」、「サラミチーズ」、「タマゴ」等々・・
店内右手のショーケースに入ったサンドイッチ。
どのサンドイッチも具材が盛り沢山でボリュームたっぷり!
ラップに包まれた各サンドイッチには中身が分かるように手書き「マジック」で「商品名・値段」が書かれていて選びやすいですよ。
※お世辞にも見易い文字とは・・?
サンドイッチも色んな種類があり、迷っちゃいますが?
お店の方におすすめを聞くと・・「ハム&チーズ」だそうです。
※おすすめ商品の「ハム&チーズ」にはちゃんと「RL」と記載。
「ハム&チーズ」をご存じない方はいらっしゃらないとは思いますが?
パンにハムとチーズが挟まった例のやつです。
「ハム」はハムでそこら辺で提供している「薄っぺらい」ハムではなく、
厚みのあるハムでこれまた美味しい。
ハムとチーズの塩気とマヨネーズとの相性も想像通り「バツグン!」。
高橋果実店 フルーツ
完熟の甘くてそれこそ美味しい「カットフルーツ」が、驚きの値段で買うことが出来るお店。
ハワイ通・ワイキキ通は誰もが訪れるグルメスポット。
折角のハワイ旅行、
南国の美味しいトロピカルフルーツ三昧!
日焼けで火照ったお肌も、フルーツでビタミン補給してあげませんか?
当然、地元農園から仕入れているフレッシュフルーツをカットして組み合わせてくれます。
さらにホテルのバイキングに飽きた時など、
こちらで「サンドイッチ」に「カットフルーツ」で朝食も提案致します。
そこらじゅうにある「abcストア」で買う
カットフルーツの軽く倍以上は入っている超お買い得品。
パパイヤ、パイナップル、カットマンゴー、バナナ、ブルーベリー、メロン、その他。
カットフルーツには「旬」の「最高」の食べ頃のフルーツを厳選してカットされ入っています。
季節によっておすすめフルーツも変わりますが、やはり一番のおすすめは?
「旬」のものを選べば間違い無い。
おすすめの一番は「マンゴー」ですので、マンゴーの旬は5月中旬から8月頃ですのでこの時期に行かれる方は要チェック!
高橋果実店 アイス(Ice Cream)
果物屋さんですので、「果物」を使った商品が特徴で人気!
看板商品として有名なのが自家製のアイスクリームとソルベ。
新鮮フルーツをたっぷり使った手作り「アイスクリーム」(Ice Cream)もカットフルーツにも勝る人気商品。
アイスクリームはまろやかでそれでいてクリーミーで、
甘過ぎず、果実の味はしっかりと残っています。
入り口入って直ぐにある大型冷凍庫の中にあります。
種類も・・
マンゴー、コナコーヒー、ライチ、ココナッツ、パパイヤ、スイカ、バニラ、バナナ、ストロベリー、その他。
一押しは何と言っても「マンゴーアイスクリーム」を絶対・何が何でも食べて欲しい・・
ひと口食べると・・
その濃密でフルーティーなマンゴー味がお口いっぱいに広がります。
※アイスクリームを選ぶには「~Ice Cream」と容器に黒いマジックで書いてあります。
※アイスクリームが入っている白い「カップ」はかなり「大き目」サイズですので1人で食べるにはキツいかも!?(シェアが一番良いかも・・)
高橋果実店 シャーベット(Sorbet)
果物屋さんですので、「果物」を使った商品が特徴で人気!
看板商品として有名なのが自家製のアイスクリームとソルベ。
フルーツを丸ごと使った贅沢「シャーベット」(Sorbet)は隠れメニューだったのが、今や種類によっては売り切れが出るほどの人気商品に!
※左側には「アイスクリーム」で右側には「ソルベ(シャーベット)」があります。
シャーベット(Sorbet)は果物そのものを食べている様な感覚に陥るほど濃厚な味わい。
パパイヤ、コナコーヒー、マンゴー、ピーチ、パイナップル、ストロベリー、パッションオレンジ、その他
シャーベット(Sorbet)部門だけに留まらず、高橋果実店での人気ナンバーワンと言えば・・「マンゴーシャーベット」!
是非とも初めてで迷ったらこちらの「マンゴーシャーベット」が超おすすめ!
しかしアメリカ全般に言えると思いますが?何しろ量が多い!
間違いなく美味しいのですが、途中で飽きてくることも・・
※シャーベットを選ぶには「~Sorbet」と袋にピンクのマジックで書いてあります。
※シャーベット(Sorbet)が入っている白い「カップ」はかなり「大き目」サイズですので1人で食べるにはキツいかも!?(シェアが一番良いかも・・)
高橋果実店 場所
まるで戦後の日本にタイムスリップ?したかの様な昔ながらの雰囲気の残る果実店。
ワイキキビーチウォークに佇む2階建ての建物の1階部分にあります。
それこそ注意深く見ながら歩いてないと・・気付かずに通り過ぎる方も多いんです。
HENRY’S PLACE (高橋果実店)
住所 234 Beach Walk, Honolulu, HI 96815
電話番号 808-772-8822
営業時間 7:00AM – 22:00 PM
支払い 現金のみ
※ロイヤル・ハワイアン・センターから徒歩約5分
高橋果実店 ハワイ 行き方
「高橋果実店」(Henry’s Place)は有名な「ビーチウォーク」にあります。
カラカウア通りをワイキキ・ビーチ・ウォーク方面に少し歩いた、トランプインターナショナルホテルの裏側の小さな建物のお店。
「ビーチウォーク」と言えばあのオシャレなレストランが一杯ある処・・
と早合点される方も多いのでは?
実はそのストリート名は・・Lewers St (レワーズ・ストリート)と言います。
※お間違いのないようにご注意下さい。
目印としては「トランプホテル」の裏、「ワイキキ・ビーチウォーク」の裏にあります。
現地で「高橋果実店」と行き方を尋ねる時には「高橋果実店」?で聞くのではなく、あくまでも現地の方に通じる「Henry’s Place」という名前で尋ねましょう。
カラカウア通りから行く場合は、ハードロックカフェの前のカーブしている通りビーチウォークを入ってしばらく行って右側です。表の看板は HENRYS PLACE です。
エッグスンシングスの本店があるサラトガロード( Saratoga Rd )の1本ワイキキ側の道になります。
高橋果実店 営業時間
営業時間:7:00~22:00
定休日:無休
朝の開店時間が7時と割りと早い時間からの営業ですので、
「朝食」用にサンドイッチやドライフルーツを買い求める方が結構多いんです。
※実際にお店の開店時間が遅れることもあるようですから、時間的に余裕が無い場合のお店の利用は注意が必要かも?
好きなのをチョイスしテイクアウトして、ホテルの部屋やラナイから海を眺めながら、
又は公園のベンチでの朝食も格別。(これぞハワイ!)
※店先にある「椅子」をご利用下さい。
さらに店先には椅子があり、飲食出来るスペースとしても確保されていますので、それこそ新鮮フルーツやマンゴーシャーベットが溶ける心配なしで美味しく頂けます。
サンドイッチも評判ですので「昼食」としても人気。
さらに夜は10時まで営業していて、ディナー後の腹ごなしついでの散歩の途中にお店に寄ってデザートとして利用される旅行者やローカルも・・
やはり開店直後から暫くは割りと閑散としていてじっくり選びながら買い物が出来ますが、お昼頃や夕方から夜は店内が狭いせいもあり混雑気味です。
午後3時頃の時間帯がやはり混雑のピークかも知れません。
高橋果実店ご利用上の注意点
・現金のみ
カード社会のアメリカであってもこちらの高橋果実店ではカードが使えなく現金のみの取扱いなので注意が必要。
・看板(店名)
店舗入口には「Henry’s Place」とあり、普通日本人は店名が違うのでスルー!? しかし店内奥には「高橋果実店」の看板があります。
・冷凍庫は直ぐに閉めろ
まあ普通非常識なのでしょうが?冷凍庫のドアを開けてから商品を眺めてどれを買おうか?迷うお客が多いのか?「何を買うか決めてからドアを開けて下さい」や「すぐに閉めて下さい」との注意書きがあります。
※運が悪いと「Close it early!」(早く閉めろ!)と怒鳴られるか「HAYAKU SHIMETE!」(早く閉めて!)と言われることも・・(度々・・)
・オリジナルTシャツ
店頭の奥右側に吊り下げられて販売されている隠れた一品(逸品)が「オリジナルTシャツ」(赤色)です。
・マンゴー味の何を・・
同じマンゴーを使った商品でも「シャーベット」と「アイスクリーム」のどちらもが用意されているので、迷っちゃいます。
それでは元気で・楽しく
・安全に行ってらっしゃい・・
※サイト内記事情報はその時点での情報となりますので、ご利用時には必ず事前に最新情報を確認をされてご利用下さいます様お願い申し上げます。
最近のコメント